テレしず ホーム > テレビ寺子屋 > センスアップ!マナー術

テレビ寺子屋毎週日曜日 午前6時30分~

トップへ戻る

公開録画会場 随時募集中!

全国の放送予定はこちら

  • お知らせ
  • 寺子屋の歩み
  • 次回の寺子屋
  • 講師紹介
  • 過去の放送
  • 会場募集
  • ご意見・ご感想

過去の放送

過去の放送

2007年9月 1日放送 近藤珠實さん(第1551回)

会場
大井川町多目的ホール「リバカル」
講師
清紫会 新・作法学院学院長 近藤珠實

講師紹介

国学院大学名誉教授の樋口清之氏を名誉会長に「清紫会」を結成。同時に「清紫会」新・作法学院を開設し、学院長に就任。生徒たちを指導する傍ら執筆、テレビ、講演、社員教育、学校教育など幅広く活躍中。


ポイント第1551回「センスアップ!マナー術」

礼儀作法というと堅苦しくていやだと思う方が多いと思います。実は私も昔はそうでした。

でも、社会に出てみると、マナー違反がトラブルの原因になることが非常に多いとわかったのです。悪気はなくても相手に失礼な態度をとってしまい機嫌を損ねることがありますよね。結局、マナー違反によって自分の価値を下げてしまうことが、作法の勉強をしてみてわかりました。

そして、もうひとつわかったことは、作法というと堅苦しいイメージがありましたが、人生を幸せに生きる秘訣だと思ってやれば、決して難しくないということです。人間は人と人の関わりの中で生きているので、人付き合いが上手か下手かで幸不幸が決まると言っても過言ではありません。人は相手の態度を敏感に感じ取っていろいろな感情を生みます。丁寧な態度であればいい人だと感じるし、乱暴な態度ならイヤな人と思うでしょう。

マナーには2つの意味があります。一つ目は相手が敏感に感じ取る「あなたの態度」。そして二つ目はお箸の持ち方や食事のマナーのように昔からある「決まりごと」です。そして、私がまずみなさんに考えてもらいたいのは前者の「あなたの態度」です。自分らしく相手を思いやった表現ができることが大切なのです。それには「表情」「言葉」「しぐさ」の三つがポイントになります。これから教えることをマスターすれば皆さんはより魅力的になるでしょう。

ページの先頭へ

ページの先頭へ