テレビ寺子屋毎週日曜日 午前6時30分~

トップへ戻る

公開録画会場 随時募集中!

全国の放送予定はこちら

  • お知らせ
  • 寺子屋の歩み
  • 次回の寺子屋
  • 講師紹介
  • 過去の放送
  • 会場募集
  • ご意見・ご感想

過去の放送

過去の放送

2009年3月28日放送 日野原重明さん(第1628回)

会場
大井川公民館リバカル(焼津市)
講師
聖路加国際病院理事長 日野原重明

講師紹介

1911年山口県生まれ。
京都大学医学部卒業。
41年聖路加国際病院の内科医に、
その後内科医長・院長等を歴任。
現在は聖路加国際病院理事長の他公職多数。


ポイント第1628回「いのちの授業」

私は小学校で「いのちの授業」というものを行っています。普通、学校の授業は教師から生徒への一方通行なお説教になりがちです。そこで国語・算数といった通常科目以外に心を育む教育をしようと「いのち」の意味を考えさせています。

子ども達によく言うのは「いのちとは心臓のことではなく、心臓はポンプで血液を全身に送る仕事をしているだけ。いのちは触ることのできないものなのだ。」ということです。そして私の考える「いのち」とは、私達が自由に使うことのできる時間ではないかと思うのです。

ある時、私が著した「十歳のきみへ」という本を読んだ少女から手紙が届きました。そこに次のようなことが書かれていました。「いのちという大きな空間の中に私の瞬間、瞬間をどう入れるかが私の大切な仕事です。」10歳の少女が書いたとは思えない素晴らしい文章ですよね。そして私が伝えたかったのはまさにこういうことで、明日や昨日という時間は存在しない、持っているのは今だけ、そしてその時間をどう使うかを一生懸命考えることがいのちを大切にするということだと思います。

私は子ども達に、決して偉くなる必要はないけれど、誰かの役に立てるような大人になってほしいと思います。そしてそのために自分の時間を有効に使えるようになってほしいのです。そして次の若い世代にそのことを伝えられるようになってほしいと思います。

ページの先頭へ

ページの先頭へ