テレしず ホーム > テレビ寺子屋 > 落ちこぼれの挑戦

テレビ寺子屋毎週日曜日 午前6時30分~

トップへ戻る

公開録画会場 随時募集中!

全国の放送予定はこちら

  • お知らせ
  • 寺子屋の歩み
  • 次回の寺子屋
  • 講師紹介
  • 過去の放送
  • 会場募集
  • ご意見・ご感想

過去の放送

過去の放送

2009年12月 5日放送 野口健さん(第1665回)

会場
磐田市立磐田中部小学校
講師
登山家 野口健

講師紹介

1973年アメリカ生まれ。1999年エベレスト登頂に成功し、
7大陸最高峰世界最年少登頂記録を25歳で樹立。
近年は、ヒマラヤや富士山の清掃活動に加え、
被災地支援などの社会貢献活動を行っている。


ポイント第1665回「落ちこぼれの挑戦」

私はアメリカで生まれ、いろいろな国を転々としました。
父は日本人ですが母は混血で、
私には5種類の血が流れています。
だから、こんな風貌で幼い頃は日本語もできませんでした。

高校の時に停学になってしまい、それを父に報告して辞めようかなと呟くと
「ただ何の目的もなく辞めるのは意味がない。
これからどうするのか一人旅でもして考えて来い。」と言われました。

大阪旅行中に植村直己さんの著書「青春に山を賭けて」に出会いました。
一流大学、大手企業に入ることが勝ち組という風潮の中で、
自分で線路を敷いていく植村さんの生き方に憧れ、山登りを始めました。

19歳の時に植村さんが消息を絶った北米最高峰マッキンリーに挑戦しました。
氷河でクレバスに落ちて死ぬ思いを味わい、引き返そうと思いました。
その時に雪原で見つけた凍死した鳥は、ちっぽけな点でした。
自分もこの広大な山の中ではちっぽけな点にすぎないと思ったら、
悩みもコンプレックスも小さなものに感じられました。

エベレストには3回挑戦して、ようやく登頂できました。
落ちこぼれから脱出して自由な世界に入りたいと思い、山にのめり込みました。
そして自由と決断と責任が結びついていることが、2回目の失敗で初めてわかりました。
また、何が成功で何が失敗かは自分で決めようと思ったのもこの頃です。
死ぬ間際に振り返ってみて51%成功していたら自分の人生は成功だと。
ということは、49%は失敗してもいいのです。

山登りを始めてから、エベレスト登頂の成功まで10年かかりました。
私はコツコツ続けていけば何とかなるという自信がつきました。

ページの先頭へ

ページの先頭へ