テレビ静岡

  • マイページ
  • 会員登録

過去の放送

テレしず ホーム > 番組案内 > テレビ寺子屋 > 子どもを叱らない工夫

過去の放送

2008年3月22日放送 親野智可等さん(第1577回)

会場 沼津市民文化センター(沼津市)
講師 教育評論家 親野智可等
講師紹介

1958年静岡県生まれ。公立小学校で23年間教師を務める。
教育現場で親が子どもに与える影響の大きさを痛感。
教師としての経験と知識を子育てに役立ててもらいたいと
メールマガジン「親力で決まる子供の将来」を発刊し、評判となる。

番組で紹介した本

『「かしこい子」になるやわらか親力!』 著:親野智可等 (大和書房 1,260円(税込)

第1577回「子どもを叱らない工夫」

私は、23年間の教員生活で、たくさんの子どもを見てきました。世間では、最近の親はしつけができないと騒がれていますが、私はそれよりも「親に愛されている」という実感を持つ子どもが少ないと強く感じていました。そのような子ども達は孤独を感じ、自分に自信が持てずに友達関係のトラブルを起こしたりします。

この原因には、親子のコミュニケーションが少ないということがあります。最近は共働きの家庭が多く、親子の時間を作るのが難しいのが現状です。また、親子の時間はあっても、親が子どもをいつも叱っているということもあります。朝には「なぜ自分で起きてこない」「ご飯を食べるのが遅い」、学校から帰ってくれば「勉強しなさい」などと、朝から夜寝るまでずっと子どもを叱っている親もいます。

私は、「叱る」ということには二つの大きなマイナスがあると思います。子どもの自信喪失と親への不信感です。日常の些細なことで子どもを叱り続けるというのは、子どもの成長を抑制することになります。では、どうしたら子どもを叱らずにしつけることができるのでしょう。

そこで私が提案しているのが「叱らないシステム」です。例えば、食後に歯磨きをしないということで叱るくらいなら、箸と一緒にハブラシを置いておけばいいと思うんです。

親が合理的な工夫をすることで、子どもを伸ばすきっかけになると思います。

このページの先頭へ