テレビ静岡

  • マイページ
  • 会員登録

過去の放送

テレしず ホーム > 番組案内 > テレビ寺子屋 > メッセージ力を高める

過去の放送

2010年5月22日放送 黒岩祐治さん(第1688回)

会場 静岡市立清水第六中学校
講師 ジャーナリスト 黒岩祐治
講師紹介

1954年神戸市生まれ。
早稲田大学卒業後フジテレビ入社。
「報道2001」等キャスターとして活躍。
2009年9月に退社。
現在は、国際医療福祉大学院教授。
早稲田大学院講師を勤める。

第1688回「メッセージ力を高める」

29年勤めたフジテレビを退職して、
フリーのジャーナリストになりました。
フジテレビ時代は、報道番組「報道2001」のキャスターを
長く担当し、政治家のメッセージを引き出そうと、
鋭く切り込んでいました。

政治家は、政策を実現し国民に伝えなければならなりません。
ところが、長くしゃべるだけで、何を伝えたいのかわからない人がたくさんいました。
その様な時の私のキーワードは「要するに」です。
政治家は、短い言葉では簡単に伝えられないと言いますが、それではダメだと思います。
短い言葉で語れないメッセージは我々には届きません。

私のジャーナリストとしての原点になった「救急医療キャンペーン」でも、
メッセージの大切さを痛感しました。
東京消防庁のトップと会食した時に、「救急隊の問題に取り組んだらどうか」と言われました。
彼の話は、私に救急隊の知識がなく、よくわかりませんでした。
改めて、消防庁に出向き取材しても
「救急隊の応急処置範囲拡大」という言葉が難しく理解できませんでした。
もしかしたら、「救急車の中で、隊員は治療ができないのか」と聞きました。
相手はビックリして、「さっきからそう言っている」と言うのです。
救急車の中では、心臓マッサージなどはできても、医療行為はできなかったのです。
医療行為ができないという短い言葉に衝撃を受けてから2年。
番組での放送が100回を超えるキャンペーンは、国、行政を動かし、
救急救命士の誕生に結びつき、救急車の中でも治療ができるようになりました。

このページの先頭へ