首都圏との近さが魅力?静岡県は移住したい県4年連続1位! バービーさんも太鼓判

2024年04月08日(月)

暮らし・生活

移住生活のイメージ

コロナ禍を経て地方移住への関心が高まっているようです。テレワークの普及により、現役世代も地方への移住をするようになったことなどが背景にあるようですが、人口減少に悩む自治体には朗報と言えるでしょう。

国内の移住先として一番人気があるのは静岡県で、4年連続トップです。

移住したい県 4年連続全国1位!リニアの駅がなくても… 川勝知事以外は人柄穏やか? 静岡

移住希望地の1位は静岡県…4年連続

2023年の移住希望地のランキング

認定NPO法人・ふるさと回帰支援センターが発表した、2023年の移住希望地の1位は静岡県、2位・群馬県、3位・栃木県、4位・長野県、5位・宮城県という結果だったそうです。

静岡県が1位となるのは4年連続ですが、ゲストのお2人はこの結果どう思いますか。

笠井さんとバービーさん

お笑いコンビ「フォーリンラブ」
バービーさん:
当たり前ですよね、東京に住んでいる人からすれば静岡がいいと思うのは。東京から近くて自然豊かだし、センスもいいと思う。農作物や畜産品でも独自の商品がいっぱいあって、手に取る機会も多くてオシャレですよ

元フジテレビアナウンサー
笠井信輔さん:
気候が本当に良いと思う。それから人柄も穏やかだよね、川勝知事以外は

県内の各自治体も移住支援を積極的に行っています。

「来て、見て、体験する」ツアー

移住体験ツアーの参加者

ワサビの収穫体験をしているのは静岡への移住を検討している人たち。

静岡市が開いた移住体験ツアーの参加者です。東京や横浜などから9組18人が参加しました。

移住体験ツアーの参加者

静岡市の山間部“オクシズ”の古民家カフェでは、ワサビのおろし方を学びながら静岡ならではの食を体験することができます。

様々な体験を通して、静岡で暮らすイメージを持ってもらおうという狙いです。

また、ここでは実際に移住した先輩の話も聞くことができました。

移住体験ツアーの参加者

東京からの参加者:
自然の豊かさやご飯も新鮮というところにすごく驚いて、いいところだと思いました

東京からの参加者:
静岡は移住が多いと聞いたが、そういう人(移住者)がいるのもすごくいい。(移住先の)候補になると感じている

東京からの参加者:
駅から出発して1時間でわさび田があったり、海も漁港もあったり、温暖な気候は東京ではなかなか味わえないというのは来てみて肌で感じました

静岡市・川森伸彦 係長

静岡市地域総務課・川森伸彦 係長:
移住を検討している方はなかなか現地を見る機会がないというのが現状にあるので、なるべく来ていただいて、見ていただいて、静岡オクシズを体験していただいて、移住を検討していただきたいと思いツアーを企画しました。

静岡市の移住に結び付く方は数%だと思うが、機会を増やすことで、移住者の獲得を地道に取り組みとして行っていきたい

移住者が増えても人口は減少

静岡県の人口推移

2022年度、静岡県内への移住者数は2634人で、前年度比141%となっています。

また、移住相談件数は1万3496件で前年度比115.9%とこちらも増加しています。

どの市町も移住促進策を積極的に行っていますが、その背景には人口の減少問題があります。

静岡県の人口推移について、国勢調査の結果をもとに見てみると2005年の379万2377人をピークに減少してきており、2024年3月1日時点の推計値は354万1951人となっています。

静岡市の移住促進への取り組み

こうした中、静岡市は独自の取り組みを実施しているそうです。

具体的には移住支援センターに専門相談員を2名配置する体制をとっています。

他の自治体は都道府県ごとに設置しているのに対し、静岡市は市町として唯一独自に配置しているとのことです。

不動産の紹介や就職相談にも対応するほか、静岡市内の案内なども行っているそうです。

また、お試し住宅を市内3カ所設置して、移住希望者に実際に数週間住んでもらって静岡を体感してもらうという試みも行っています。

さらにテレワーク移住を促進するために、交通費や施設利用料の補助なども行っているそうです。

蓮見アナウンサーとバービーさん

元フジテレビアナウンサー
笠井信輔さん:
BSで移住をすすめる番組をやってますが、各自治体色々工夫を凝らしているよね

お笑いコンビ「フォーリンラブ」
バービーさん:
人口減少は日本全体の問題だからどうしようもないけど、2634人も移住者いるなんてすごいと思う。移住でなくても2拠点生活・デュアルライフの場としても静岡はいいですよ。静岡がいいのは都会から来ても言葉も通じるし、よそ者扱いしないで温かく迎え入れてくれるから

人口減少を食い止めるのは困難かもしれませんが、地域活性化のためにも移住者を積極的に受け入れていくことは必要があると思われます。

直近のニュース

テレしず番組公式サイト

ただいま!テレビ

防災情報

ニュース公式 YouTubeチャンネル

Line公式

Facebook公式

X公式

Instagram公式

FNN PRIME online

FNNビデオPost

ページの先頭へ