番組写真
徹底調査 “駿河湾”
~県民も知らない3つの神秘~
次回放送日時
3/4(土)17:00-17:30
(※放送は終了しました)

徹底調査 “駿河湾” ~県民も知らない3つの神秘~
“県民も知らない駿河湾の神秘” を解き明かす‼

放送内容詳細

マグロにカツオ、桜えびにしらす……! 静岡県の豊かな水産資源を支える 駿河湾 は県民にとって まさに母なる存在。だが一方で、最大水深2500m/日本一深い湾の中には、人類にとっての未知、つまり 神秘 がこれでもかと眠っている。
静岡が誇る海洋研究のトップ機関・東海大学 教授 たち の研究を元に、駿河湾を徹底調査!

神秘①
「南海生物」海水温の上昇により沼津市・平沢地区では南海を代表する“サンゴ”が定着…真相は?
神秘②
「新種生物」ヨコヅナイワシが発見された未知の深海「駿河湾」で新種を7種発見した先生を直撃
神秘③
「富士川」富士川の急流が駿河湾の最深部にまで流れ着いている?海上での迫力の調査に密着

出演者

宮下草薙
岡副麻希
海野光行(日本財団常務理事)

東海大学海洋学部 坂本泉教授
東海大学海洋学部 中村雅子准教授
東海大学海洋研究所 村﨑謙太特任助教

関連リンク

ページの先頭へ