
紹介内容 | |
---|---|
内容 | 正解は緑:「琵琶湖」でした。 全国各地で伝承される山よりも大きい巨人「ダイダラボッチ」が近江(滋賀県)の土を運んで 富士山をつくり、土を掘った跡に琵琶湖ができた」という伝説が残っています。 富士宮市はこの伝説より琵琶湖のある滋賀県近江八幡市と全国でも珍しい「夫婦都市」を結んでいて スポーツや文化災害時の応援など交流が続けられているそうです。 |
放送日2023年02月23日(木)
リポーター小塚 恵理子(こづっち)、鈴木 敏弘(空じぃ)
ダイダラボッチが富士山をつくるために掘った跡とされる湖は?
【問題】ダイダラボッチが富士山をつくるために掘った跡とされる湖は?
青:摩周湖(北海道)
赤:猪苗代湖(福島県)
緑:琵琶湖(滋賀県)
黄:浜名湖(静岡県)
☆データ放送でプレゼントが当たる!
ただいま!クイズのHPはコチラから。
紹介内容 | |
---|---|
内容 | 正解は緑:「琵琶湖」でした。 全国各地で伝承される山よりも大きい巨人「ダイダラボッチ」が近江(滋賀県)の土を運んで 富士山をつくり、土を掘った跡に琵琶湖ができた」という伝説が残っています。 富士宮市はこの伝説より琵琶湖のある滋賀県近江八幡市と全国でも珍しい「夫婦都市」を結んでいて スポーツや文化災害時の応援など交流が続けられているそうです。 |