【静岡県知事選】鈴木康友 氏が大村氏に勝ったのは35市町のうち8市町のみ…勝因と県政運営の課題は?

2024年05月27日(月)

地域ビジネス(政治・経済)

鈴木康友知事

川勝知事の突然の辞任に伴い短期決戦となった今回の静岡県知事選挙は、6人の新人が立候補する中、鈴木康友 氏が次点の大村慎一 氏に約7万7000票の差をつけて当選しました。今回の選挙の結果の分析と今後の県政の課題などについてテレビ静岡・永井解説委員とお伝えします。

新たな静岡県知事は鈴木康友 氏に…幸福度日本一を掲げ激闘制す 経歴や人柄は? 川勝平太 前知事の辞職に伴う選挙

鈴木氏の勝因は3つ

鈴木康友 氏の勝因

-まず今回の知事選、鈴木康友 氏が大村慎一 氏に7万7000票あまりの差をつけて勝利したが、勝因はどこに?

テレビ静岡・永井学 解説委員:
勝因は大きく3つあると思います。

1つ目が、浜松市長4期16年で築かれた知名度に加え、自動車メーカーのスズキを中心とする浜松の経済界の強力な支援で大票田の浜松市だけで23万票。鈴木氏の全得票のおよそ32%を占めていて、これが最大の勝因だと思います。

また、超短期決戦で相手候補の知名度アップに時間がかかったこともアドバンテージになったと思います。

35市町の鈴木氏と大村氏の勝敗

テレビ静岡・永井学 解説委員:
県内35市町ごと、鈴木氏・大村氏のどちらが勝ったのか地図で表したものですが、鈴木氏が勝ったのは御前崎市から西の8市町だけです。
      
一方の大村氏は中部・東部・伊豆の27市町すべてで勝ったものの、総得票数ではかなわなかったということで、今回の選挙、浜松市出身の鈴木さん、静岡市出身の大村さんの地域間対決とも言われていたが、結果もそうなったと言えそうです。

笠井信輔さん

”西部の鈴木康友”を象徴する結果だと思うが、笠井さんはこの結果をどうみますか?

元フジテレビアナウンサー・笠井信輔さん:
これだけ明確に地域差が出る選挙結果というのは珍しいと思います。静岡県は東西に長く東部、中部、西部でそれぞれの地域で意識の差があるのでしょうね。

今回の知事選は全国的にも注目されていましたね。2009年に川勝知事が誕生し、その後、民主党政権が誕生したという大きな流れがありましたので、今回も静岡県知事選の結果が政変の起爆剤となっていくのか気なりますね

合同出口調査の結果

-そして勝因の2つ目。公明党支持者の取り込み、これはどういったことか?

テレビ静岡・永井学 解説委員:
国政で自民党と連立を組む公明党ですが、本来であれば大村さんを推薦もしくは支持をしたんでしょうが、浜松市長時代の鈴木氏と良好な関係を保っていたこともあって、今回は自主投票という対応となりました。

こちらは5月26日にテレビ静岡などが合同で行った出口調査の結果ですが、公明党の支持者の43.3%の人が鈴木氏に投票したと回答しています。

永井解説委員と松下アナウンサー

-3つ目が自民党への逆風ですね?

テレビ静岡・永井 学 解説委員:
これは派閥の裏金問題と元衆議院議員の女性スキャンダルによる自民党への逆風が、相手候補の大村氏に吹いていたとみられ、取材中も「今回は自民が支える人を応援できない」という声を多く聞きました。こうしたことは鈴木さんには追い風になったとみられます

『オール静岡』での県政運営ができるか注目

万歳する鈴木康友知事

-鈴木新知事が誕生したが鈴木県政の課題は?

テレビ静岡・永井学 解説委員:
今回の知事選で鈴木氏、大村氏の双方が主張していたのが地域間・政党間が対立するのではなく『オール静岡』で県政を運営していくことでした。

これを実現できるかどうかが、まずは鈴木新知事に課せられた大きな課題だと思います。県議会で過半数を握る自民党会派と今後どう折り合っていくのかが注目されます。

選挙から一夜明けて、県議会の各会派が新知事とどう向き合っていくのか取材に応じています。

各会派の受け止めは?

相坂摂治 代表

自民改革会議・相坂摂治 代表
知事選の結果は結果でしたが、我々は第一会派で過半数以上の議員が所属している会派
ですから、まずはきちんと形式を重んじて議会の厳粛さをきちんとん守って新知事と我々の考え方をお互いに伝え合いながら、形式的にきちんとやり取りを始めていくことだと思います

田口 章 会長

ふじのくに県民クラブ・田口章 会長:
私たちは第二会派ですから、鈴木さんを支えるのはそうなんだけど、やはり議会運営全般、とりわけここ1年ほど議会運営がうまくいかなかった点は反省し、そのあたりしっかりと議会全体と調整してもらえるよう私たちも支えていきたいと思っています

蓮池章平 団長

公明党静岡県議団・蓮池章平 団長:
これまでも知事に対しては是々非々で対応して来ましたが、今後もこの姿勢は県が抱えている課題や政策提言も含めてしっかりと是々非々で今後も対応していきたいと思っております

鈴木康友知事と夫人

テレビ静岡・永井学 解説委員:
議会側もまだ様子見といった感じですが、県議会の6月定例会が6月19日に開会の予定なので、鈴木新知事が所信表明で何を語るのか各会派がどのような質問をし、どう答えるのか注目されます

国政への影響も

永井解説委員と松下アナウンサー

-今回の選挙結果が国政に何か影響を与えそうか?

テレビ静岡・永井学 解説委員:
これで自民党は4月の3つの衆議院補欠選挙に続いて4連敗となりました。自民党内では「国政と地方は別だ」という声もあるようですが、6月23日の通常国会の会期末に向けて、岸田総理の衆議院の解散戦略に何らかの影響を及ぼす可能性はあると思います。

以上、全国的にも注目を集めていた静岡県知事選についてお伝えしました。

直近のニュース

テレしず番組公式サイト

ただいま!テレビ

防災情報

ニュース公式 YouTubeチャンネル

Line公式

Facebook公式

X公式

Instagram公式

FNN PRIME online

FNNビデオPost

ページの先頭へ