テレしず ホーム > テレビ寺子屋 > 嫌いな人との付き合い方

テレビ寺子屋毎週日曜日 午前6時30分~

トップへ戻る

公開録画会場 随時募集中!

全国の放送予定はこちら

  • お知らせ
  • 寺子屋の歩み
  • 次回の寺子屋
  • 講師紹介
  • 過去の放送
  • 会場募集
  • ご意見・ご感想

過去の放送

過去の放送

2020年5月 3日放送 川村妙慶さん(第2177回)

会場
菊川文化会館アエル(菊川市)
講師
僧侶・アナウンサー 川村妙慶

講師紹介

福岡県生まれ。真宗大谷派僧侶。
関西を中心にラジオ番組のパーソナリティーなどをつとめる。
ホームページで日替わり法話を毎日更新し、
メールでの悩み相談にも応じている。

番組で紹介した本

「人生後半こう生きなはれ」著:川村妙慶(講談社)

ポイント第2177回「嫌いな人との付き合い方」

みなさん、仲が良い人もいるでしょうし、残念ながら苦手な人、

はっきり言えば嫌いな人もいるかもしれません。実は、私にもいます。

あるホームパーティーに誘われた時のことです。

仲間6人でそのお宅にお邪魔しました。

ご馳走とお酒で盛り上がった時、突然、訪問客の私たちひとりひとりに厳しい指摘がありました。

「あなたはそういう所が悪いのよ。」「こういう所、気をつけなさい。」と。

私もいろいろなことを言われて大変落ち込みました。そして次は、ある人の悪口大会になったのです。

そのあとは食事もお酒もおいしくなくなって、

帰りの電車の中で「何がしんどいのかな?」と考えました。

そして、言葉のキャッチボールができない、それが辛いのだと思いました。

相手からきつい言葉を投げられた、また嫌味などの変化球を投げられたら、なかなか受け取れません。

受け取ったと思ってもきつく当たります。その言葉が残りますよね。

人を嫌いになるのは、こういう瞬間なんだ。もう会いたくないと思ってしまう瞬間なんだと感じました。

こうした人間関係は、今に始まったことではありません。

2500年前、お釈迦様の時代にもあったのです。

お釈迦様は、私たちに「四苦八苦」の苦しみを教えてくださいました。

四苦八苦の4つの苦しみは、「生・老・病・死」です。

「生」生まれる苦しみ、生きる苦しみ。「老」老いる苦しみ。「病」病気になる苦しみ。

「死」亡くなる苦しみ、と同時に最愛の人を亡くす苦しみです。

残る4つの苦しみの中に「怨憎会苦(おんぞうえく)」というものがあります。

ひと言でいえば、嫌いな人と会わなければならない苦しみです。

どんな時代でも気の合う人だけではない。嫌いな人、絶対に許せない人もいるのだということです。

でもその人を一生憎しみ続けるのでしょうか?自分が疲れてしまいますよね。

きょうは、「智者遠離(ちしゃおんり)」、「負けて信を取れ」といった

仏教の教えを例に解決策を考えてみます。

ページの先頭へ

ページの先頭へ