こんにちは。
大洋です。
くさデカのブログテーマでもある「おいしいものがふってくる」
今回の食材は「たまご」です!!
前回の「サンマ」に続き、「たまご」にも実にたくさんの効能が隠されているのです。
【レシチン】
たまごに含まれる「レシチン」と呼ばれる成分。
レシチンには「動脈硬化の予防」「美容効果」「脂肪肝の予防」と様々な効果があるのです。
【ビタミンB12】
たまごには「ビタミンB12」が多く含まれています。
名前的にも、なんとなくビタミン界で一目置かれてそうです。
そんなビタミンB12には・・・
●足のしびれを直す
いろいろの薬を服用しても治らなかった原因不明の手足のしびれが、
卵に含まれるビタミンB12の服用で治ったという人もいるとか!
●精力増強の効果
精子の数が増えて不妊が解消された!との事例も。
③ ●心臓病の予防
血液の流れをスムーズに&血圧調整もするので心臓病や脳卒中の予防になるそうです。
●貧血を治す
人間はビタミンB12が欠乏すると貧血を引き起こしてしまうので、
ビタミンB12が豊富に含まれている卵を食べることが貧血の予防になるのです。
これだけの効果でも十分すごいのですが・・・・
【水虫対策】
卵の油を脱脂綿に吸わせ、それを患部に当てておくと効果があるとか・・・。
う う~んこれはちょっと勇気がいりますね。笑
【老化防止】
卵に多く含まれているコリンは、全身、特に脳や神経系の若返りに効果を持つ成分だそうです。
コリンは体内の肝臓でも合成されるのですが、その血中濃度は主に食品から摂る量で決まるのです。
コリンをたっぷり含む卵を取って、体の若返りを目指しましょう!
す・・・すごすぎるよ!
あんな小さな「たまご」にここまでの効果があるとは、びっくりですよね!!
さて、今週の放送「トータルテンボスの勝手に観光大使in三島」です!
【あれ、屋根の上に鶏・・・?】
乞うご期待です!!