伊豆市
NEW
ご当地バーガー「あまかつバーガー」に贅沢に使われる驚きの食材!その正体は...清流の女王!?
伊豆市は伊豆半島の真ん中に位置し、南には天城連山、西には青く澄んだ駿河湾、まちの中心を美しい狩野川の流れが縦断する自然に満ち溢れるところです。
古くから文人墨客に愛され、「伊豆の踊子」をはじめ、数々の名作の舞台ともなっています。
風光明媚な景観と豊かな自然環境、そこで育まれる農林水産物、時の重みが息づく歴史・文化、豊富に湧き出す良質な温泉など、日本人の心の原風景が広がります。
Q 伊豆市産のある食材をふんだんに使った贅沢なバーガー「あまかつバーガー」について問題!
伊豆市の生産者と飲食店を盛り上げようと立ち上がった「修善寺バーガー」プロジェクト。現在では4種類の味がありますが、そのうちの1つ「あまかつバーガー」に使われる、伊豆市産の食材とは一体何でしょう?
この食材、きれいな水の中で約2~3年の月日をかけてゆっくり大きく育ち、「清流の女王」とも呼ばれます。
「あまかつバーガー」に使われる食材は...
A 実は...「あまご」なんです。
「あまご」を使った「あまかつバーガー」
「あまご」は、伊豆市では狩野川最上流部に生息しています。釣り人から「清流の女王」と称される川魚で、クセがなく甘みのある味わいが人気です。
「あまかつバーガー」は、そんな「あまご」を贅沢に使ったカツバーガーです。
街を賑わす「修善寺バーガー」プロジェクト
伊豆市が誇る食材を使ったバーガーで「生産者と飲食店を元気にしたい!」「伊豆市に賑わいを戻したい!」そんな思いから「修善寺バーガー」は誕生しました。
「修善寺バーガー」の定義
・伊豆市産の食材(イズシカ、猪、あまご、わさび、しいたけ、天城シャモ等)を使ったバーガーであること
・黒米、コシヒカリ等のライスバーガーも可
・バンズに指定の焼き印を入れること
・伊豆市内の飲食店であること
「修善寺バーガー」のラインナップ
・清流の女王「あまご」を贅沢に使った「あまカツバーガー」
・「あまかつバーガー」に、わさびのピクルスをトッピングした「あまカツわさびバーガー」
・天城の湧水で育ったわさびを使った「わさコロバーガー」
・肉厚で風味豊かなしいたけを使った「しいコロバーガー」
「修善寺バーガー」の販売場所
◆あまご茶屋 修善寺温泉店
住所:静岡県伊豆市修善寺765-1
TEL:0558-73-2388
HP:https://amago.co.jp/burger/
他の伊豆市町の記事をみる
-
東伊豆町
NEW
地元住民でにぎわう"ぬくもり"食堂!人気の秘密は、親しみやすすぎる店名にも!?
-
西伊豆町
NEW
西伊豆で注目のブランド肉のヒミツ!エサは伊豆名産のアレだった!?
-
伊豆市
NEW
ご当地バーガー「あまかつバーガー」に贅沢に使われる驚きの食材!その正体は...清流の女王!?
-
下田市
NEW
下田市の新たな特産物!謎の青い食材...その正体とは?
-
南伊豆町
NEW
町の名物は温室育ちの激甘メロン!! ハウスを暖めるのは伊豆ならではの"エコ"エネルギー!
-
河津町
NEW
自然に魅了され家族で移住を決意!伊豆の里で実践する、こだわりの"循環型の生活"とは...
-
伊豆の国市
NEW
歴史ある伊豆の温泉地、実は...あの"朝食の定番グルメ"の日本発祥の地だった!?
-
伊東市
NEW
伊豆屈指の温泉街!昭和が息づくボウリング場に残るのは... 全国でも"絶滅寸前"の珍サービス!