ハイ!し~ず テレしず

番組表
ご意見・ご感想

2018年5月アーカイブ

130 ふるさとだより♯39

18.05.31 Thu | author:松下 翔太郎

今週の日美旬感は、
伊豆市・修善寺を訪れています。
今日ご紹介するのは野村廣志さん。

20180531matsushita1.jpg

伊豆名産のしいたけを栽培しています。

野村さんが育てているしいたけは、原木栽培。
手間はかかりますが味もかおりも良く、
多くの人に愛されています。
野村さんが育てているのは、
しいたけだけではなくもう一つあります。

それは、「山」。
原木栽培は木を伐採するところから始めるので、
収穫がない時期は木を育てる作業も怠りません。
美味しいしいたけを作りつつ、山も守る。
そして、しいたけを育てるために扱う
原木も10万本と、かなりの重労働・・・

それでも野村さんは、
まったくきつそうな様子を見せないんです。
笑い方が豪快で声も大きくてとても元気!
まさに山で生きる男!といった感じで、
とても男らしい方でした(^^)

取材に協力してくれた修善寺のみなさん、
ありがとうございました(^^)
前にも行ったことがありますが、
改めて素晴らしい場所だなと感じました♪
(修善寺が地元の室伏アナには、
なんで私じゃないの!と言われましたが・・・笑)
さて、明日だけは静岡市葵区・水見色が舞台です。
そして来週のふるさとは掛川市・菊川! 
ナビゲーターは室伏アナです(^^)

129 ふるさとだより♯38

18.05.30 Wed | author:松下 翔太郎

今週の日美旬感は、
伊豆市・修善寺に訪れています。
今日ご紹介するのは前川基(もとい)さん

20180530matsushita1.jpg

修善寺ふるさとガイドの会の会長です。

前川さんは北海道の生まれ。
就職を機にこの地に住み始めました。
定年退職後に、第二のふるさとに
恩返ししたいと始めた「ふるさとガイド」。
家族には堅物と言われていたそうですが、
ガイドを始めてから人が変わったそう♪
(写真でも弾けたポーズをとってくれました。笑)

修善寺は、昔からある温泉街に
ロマンあふれる歴史も色濃く残っています。
修善寺という名前の由来になった
「修禅寺」を中心に、私も案内してもらいましたが、
とても興味深い話を多くして頂きました(^^)
これまで1000人以上に
修善寺の魅力を伝えてきたそうですが、
これからもまだまだやるぞ!と気合十分(^^)
とにかく、修善寺への愛があふれている方でした♪

128 ふるさとだより♯37

18.05.29 Tue | author:松下 翔太郎

今週の日美旬感は、
伊豆市・修善寺に訪れています。
今日ご紹介するのは児島敏子さん。

20180529matsushita1.jpg

およそ30年、地域の伝統工芸「紙すき」に携わっています。
地域伝統の「修善寺紙」。
児島さんは、材料の「みつまた」を育てて
紙を作るとこまで、全てを1人で行っているんです。
さらに自宅にある畑で多くの作物を育てて・・・
とても忙しい日々を送っています。

しかし児島さん、私が一番印象的だったのが「弾ける笑顔!」
小さい頃からのモットーだそうで、
「どうせやるなら楽しくやりたい!」と思って
これまで生きてこられたそうです(^^)
撮影中もずっと笑顔で、
私まで明るい気持ちになりました♪

帰りにお茶を頂いて話しているときもすごく楽しくて、
周りの雰囲気まで明るくしてくれる素敵な方でした(^^)

127 ふるさとだより♯36

18.05.28 Mon | author:松下 翔太郎

今週のてっぺん!
日美旬感の舞台は伊豆市・修善寺。
伝統ある温泉街は言わずと知れた観光地で、
全国から多くの人が訪れます。
そして、室伏アナの地元ですね(^^)

さて、今日ご紹介するのは杉時由樹(ゆうき)さん。

20180528matsushita1.jpg
※左から3番目の方です。

杉原さんは、地元の仲間たちと始めた
グリーンファーム桂谷という組合で、
地域のために尽力しています。
主な取り組みは、使われなくなった土地で作物を育てること。
この日は田んぼを見せて頂きましたが、とにかく広い!!!
そして、この地で育つお米の名は「桂流コシヒカリ」。
スーパーや店頭には並ばず、
修善寺の旅館でしか食べられない貴重なお米・・・
皆さん自慢のお米だそうで、
「売ってくれ!」という人も結構いるんだとか(^^)

美味しいお米を育て、
そして荒地を再生して景観を守る。
ふるさとのために力を尽くす、
明るくてエネルギッシュな方でした♪

126 今日は西郷どん旅!後編!!

18.05.22 Tue | author:松下 翔太郎

先週、今週のてっぺん!
火曜特集キラ旅の舞台は・・・

20180522matsushita1.jpg

どーん!「鹿児島」です!
(※私が撮った写真ではベストの桜島です。)
鹿児島は私が生まれ育ったふるさとです(^^)
大学に行くまではずっと鹿児島で生活していました♪

さて!鹿児島といえば!桜島も有名ですが
西郷隆盛も県の象徴です!
西郷どんの愛称で今もなお多くの人に
尊敬され親しまれています。

今日のてっぺん!では西郷どん旅後編をお送りします!
鹿児島の象徴、桜島!
そして、国内最後の内乱と言われる
西南戦争激戦の地などをご紹介します。
それと私が学生の頃に大好きだった食べ物なども・・・♪
薩摩尽くしのキラ旅をお楽しみに!!

余談ですが、
ロケで鹿児島に帰ったとき、
久しぶりに食べた母の手料理が最高でした。
美味しい料理ってつい食べ過ぎてしまうんですよね。笑
母の料理は偉大です。
胃袋を限界まで攻めてきます。
たった2日間で見事に体重を増やして
静岡に戻ってきたのはここだけの話・・・

20180522matsushita2.jpg

こちらは、西郷さんの銅像との一枚。
では、今日のてっぺん!お楽しみに!

125 ふるさとだより♯30

18.05.21 Mon | author:松下 翔太郎

先週のてっぺん!でご紹介したふるさとは
静岡市・両河内地区。
特産のお茶はもちろん、筍や美しい興津川など
自然の魅力が尽きないふるさとです。

さて、月曜は久米歩さん。

20180521matsushita1.jpg

林業の会社「ソマウッド」を立ち上げました。
オーストリア製、最新の薪ボイラーを導入し、
エネルギー資源に間伐材を使用しています。
薪はエネルギー変換率もよく、
使わないのはもったいないと話してくれました。
薪を未来のエネルギー資源にしていきたいんだと、
林業の新たな可能性を熱く語ってくれたのが印象的でした(^^)

火曜は大塚正治さん。

20180521matsushita2.jpg

両河内の名産、たけのこを栽培しています。
大塚さんのたけのこは「絶品」の一言でした・・・
柔らかくてえぐみもなく、煮物やてんぷら、
たけのこご飯で頂きましたが、
どれも本当に美味しくて!(書いててお腹がすいてきました。笑)
毎日でも食べたいと思うくらい、素敵なたけのこでした(^^)

水曜は望月哲郎さん。

20180521matsushita3.jpg

茶業を営み、そして7人の子供を育てる一家の大黒柱です。
両河内の特産として有名なお茶。
そんな立派なお茶を育てるのは、
毎年胃が痛くなるほど大変だそう・・・
美味しいお茶がとれて、初めて安心するんだそうです。
私は去年とれたお茶を頂きましたが、
ものすごく美味しかったです(^^)
茶業も子育ても全力で、
ものすごく頼れるお父さんだなあと感じました♪

木曜は望月誠さん。

20180521matsushita4.jpg

地域の悩みを解決するお助けマンです。
頼まれごとも多く忙しい日々を送っている望月さん。
この日は仕事の一例として、鳥獣被害対策について伺いました。
猟銃を使わずに年間40頭を捕えているんです・・・
お手製の罠で地域の農家を守ってるんだそう。
ふるさとにとって頼れる
スーパーマンのような存在だなと思いました(^^)

金曜は百瀬聡文さん。

20180521matsushita5.jpg

挽き物師として、両河内地区で活躍しています。
挽き物師とは、木を削って器や作品を作る職人のこと。
百瀬さんは静岡の若手伝統工芸職人として
高い注目を集めています。
また、お子さんも工房に遊びに来るんだそう♪
子どもと接しているときの優しい笑顔が、
作品の温かさに繋がっているような気がしました(^^)

取材に協力してくれた両河内の皆さん、
ありがとうございました(^^)
できれば天気がいい日に伺いたかったのですが・・・(T_T)
それでも、豊かな自然と人の温かさはいっぱい感じました!
さて!今週ご紹介するのは
「御前崎市 朝比奈・池新田地区」
ナビゲーターは室伏アナです!

124 ふるさとだより♯29

18.05.09 Wed | author:松下 翔太郎

てっぺん!で毎日お送りしている "日美旬感"
郷土の味や景色、そこで暮らす人々を通して
"ふるさと"の魅力を紹介するコーナーです。
先週のふるさとは、浜松市天竜区・春野。
この季節は、透き通る清流・気田川と
色とりどりの花が美しいふるさとです。

月曜にご紹介したのは、中村秀憲さん。

20180509matsushita1.jpg

春野でチョウザメを養殖し、キャビアの生産をしています。
中村さんが務めている会社の新たな試みが、キャビアの養殖。
春野に少しでも恩返しをするため、
養殖場を拡大して町の発展に貢献したいと
熱い想いを語ってくれました(^ ^)

火曜は川西厚さん。

20180509matsushita2.jpg

三重県から移住し、春野で
山里いきいき隊として地域に貢献しています。
川西さんが住む、勝坂地区には伝統行事があります。
この伝統行事では小麦を使うんですが、
栽培する人が減っているそう。
そこで、川西さんは小麦の栽培をして
地域に大きく貢献しているんです。
伝統行事に関われることが嬉しくて、
これからもここに住み続けたいと、
春野への愛がとても深い方でした(^ ^)

水曜は桐澤ちづさん。

20180509matsushita3.jpg
※1番左の方です。

すみれ草花愛好会の会長です。
愛好会は宝塚市に、毎年200本の花を送っています。
宝塚歌劇団の劇場に続く道を彩っているんです。
そして桐澤さんにとって、この会は特別なコミュニティ。
辛い時に支えてくれたスミレ、そしてメンバーと
これからも元気に会を続けて行きたいと、
笑顔で話してくれました♪

木曜は鎌倉実代子さん。

20180509matsushita4.jpg

縁側カフェ「むくろじ」で働いています。
カフェでは500円ランチを提供。
地域の憩いの場として愛されています。
大変なこともあるけど、お客さんと
話す時間が楽しくてやめられないと、
とても充実しているように見えました(^ ^)

金曜は、伊澤光興さん。

20180509matsushita5.jpg
※1番左の方です。

体育会系の3人で、春野耕作隊を結成しました。
春野は地層が良く、美味しい野菜が育つといいます。
だからこそ、使われていない畑を
使って野菜を育て、春野をもっと元気にしたい。
どこにも負けない美味しい野菜がたくさん育つ、
春野王国を作るんだ!と伊澤さん。
とても明るくてパワフルな方でした♪

取材に協力してくれた春野の皆さん、
ありがとうございました!!
貴重なお話をたくさん伺えてとても楽しかったです♪
さて、今週ご紹介しているのは
掛川市・東山。ナビゲーターは室伏アナです!

  • 1
ページの先頭へ