みんなでGOGOテレしず

番組表
ご意見・ご感想

123 ふるさとだより#13

18.01.15 Mon | author:室伏 真璃

てっぺん!で毎日お送りしている "日美旬感"

郷土の味や景色、そこで暮らす人々を通して
"ふるさと"の魅力を紹介するコーナーです。


先週のふるさとは函南町、丹那。

箱根南山麓に囲まれた、緑豊かな盆地です。
130年続いてきた主要産業・酪農が
今もこの地を支えています。


月曜日の主人公は仲川孝子さん。

20180115murofushi1.jpg

酪農家のお母さんたちで結成されたグループ
ミルクママのメンバー。
牛の糞の堆肥で育てた野菜を
ファーマーズマーケットで提供しています。
美味しい野菜と、お母さんたちの笑顔を求めて
首都圏からもお客さんが集まります。


火曜日の主人公は塩崎敬子さん。

20180115murofushi2.jpg

結婚を機に丹那に移住。
デザイナーとして
地域に根付いて活動しています。
アトリエの窓から見える丹那の景色が
アイディアの源です。


水曜日の主人公は柿沼忍昭さん。

20180115murofushi3.jpg

「マイドクター、マイ坊主」を提唱する、長光寺の住職。
取材の最後に
「頑張りましょうね」と手を握っていただいたとき
その温かさに思わず涙が出ました。
長光寺で住職と過ごした時間は
悩みを忘れて心がふわっと軽くなるような
不思議なひとときでした。


木曜日の主人公は片野敏和さん。

20180115murofushi4.jpg

ふるさとと牛をこよなく愛す
酪農組合の組合長は
もちろん、丹那生まれ丹那そだち。
丹那の生き字引と人々は称します。
誰よりも美味しそうに牛乳を飲む笑顔が
印象的でした^^


金曜日の主人公は木村岳司さん

20180115murofushi5.jpg

奈良県出身。
ドイツでビール作りを学び、
現在は丹那で地ビールを作っています。
移住してきたからこそ気付いた丹那の魅力を
丹那の人たちに伝えたいと語ってくれました。
ポーカーフェイスな木村さんの
熱い情熱が注がれたビール、皆さんも是非!


さて、今回もたくさんの
"ふるさと"に出会いました。

全国で酪農や農業の高齢化・後継者不足が叫ばれる昨今
丹那ももちろん例外ではありません。
でも、若い後継者を育てようとする取り組みが
既に始まっていると知り、希望を感じました。

実は、私も小学生の頃から
給食でまいにち丹那牛乳を飲んで育った一人。
丹那は、
地元の子供たちの健やかな身体を育む
恵みの町なのです。

このふるさとを
地元に住む人たちだけではなく
みんなで守っていかなければいけないと
改めて感じました。

私も、ひとりの社会人として、放送人として
何ができるかを考えていきたいです。

温かく迎えてくださった丹那の皆さん
ありがとうございました^^

今週のふるさとは賀茂郡・松崎町。
ナビゲーターは松下アナです!

カテゴリ

ページの先頭へ